
びっくりしたΣ(゚Д゚)!
噂で聞いていたけど、、、蔦屋書店(ツタヤショテン)初めて見た!!
レンタルのツタヤですよ。
実際に見ると、、、ビックリしたわけです、、、
「LECT(レクト)」に行って来ました

なかなか郊外だねぇ
広島の中小企業が集まる「商工センター」の一角に、2017年4月28日、約150店の入った大型商業施設 「レクト(LECT)」が開業した。大きな3ゾーンは、イズミをメインとした「食のゾーン」、カインズを中心とした「住のゾーン」、そして、T-SITE/蔦谷書店の 「知のゾーン」で構成。また、店舗の半分近くは中国地方や広島に初上陸の店舗、1/3は地元広島の専門店だ。自宅や職場とは違った居心地の良い第3の居場所として、大人がゆったり寛げるシックで落ち着ける空間となっている。
なぬぅ、、、2017年4月28日に開業したばかり。
まだ1年も経ってなかったのね!!
住所 | 〒733-0831 広島県広島市西区扇2丁目1−45 |
---|---|
電話番号 | 082-270-0051 |
営業時間 | 09:00~22:00 |
アクセス | (1)広島高速3号線:商工センターを出てすぐ (2)山陽自動車道:五日市IC出口より車で約15分 (3)山陽自動車道:廿日市IC出口より車で約20分 (4)無料シャトルバス:アルパーク東棟1Fバスターミナル2番乗り場より乗車約5分 |
蔦屋書店【ツタヤショテン】

「暮らし」「親と子」、そして「食」。
3つのライフスタイルを中心に、蔦屋書店とショップが緩やかに繋がり、「楽しく、丁寧に暮らす」という生き方を提案する文化複合施設「広島T-SITE」。

こちらが1階の写真です!

2階からです!!
(´ε`;)ウーン… 爽快。
本当は、個人的に蔦屋書店にずっといたかったのですが、、、泣く泣く、通り過ぎてしました。
さあ、お昼は、どこにしようかな?

お昼に「博多天ぷら たかお」


これにした!
めっちゃ美味しかった!!
『たかお』の天麩羅は食材が命。栄養豊富な土で育ったみずみずしい野菜も、北海道の寒冷地で旨味をたくわえた海の味覚も、薄衣でやさしく包んで、揚げたてを一品ずつ数回にわけてお皿にお届けします。また、食卓のサービスとして『たかお』の親会社である『ひろしょう』では、県下屈指の最高級明太子を作っております。北海道で水揚げされたすけとうだらの熟成した真子のみを原料としたこだわりの絶品です。その明太子と北海産棹前昆布を和えたのが『昆布明太子』を無料提供しています。
『昆布明太子』だけでも、ご飯何杯もいける!!
そして、天麩羅(てんぷら)が格別!!
細やかな心配りは、揚げたてを、一品ずつ数回に分けてだしたりします。
皆さんも是非とも一度「博多天ぷら たかお」を味わってください!!
http://tempura-takao.jp/tenpo/
しゅんぞうのまとめ

2017年4月にできたばかりの大型商業施設 LECT(レクト)に行ってきました。
蔦谷書店(ツタヤショテン)【T-SITE広島】の本のデイスプレイに圧倒されました!
そして、お昼では、「博多天ぷら たかお」が、、、うっうっ旨い!!!
是非ともご賞味あれ。
また、機会があれば行ってみたいと思いました。
あなたの役に立つ!? 関連リンク
- 【広島】「出雲大社」に行って来たぞ!出雲大社って島根県と思うんだけど,,,
- 【広島】子どもの室内遊園地「Kid’s US.LAND(キッズユーエスランド)」で「釣り堀」発見!!
- 【広島】「原爆ドーム」に行って来たぞ!ボランティアの人の話を聞いたよ!
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
この記事が気に入っていただけたら、シェアしてくれると嬉しいです。
小学校2年生を持つ親です。