
わたしが病気で倒れてから(2015年3月からだし、3年2ヶ月)、世の中は格段に進歩しているのですね!
その名は、「teamLab(チームラボ)」。
デジタルアートにおける先端的な活動で注目されていて、美術の常識を大きく超えるようなデジタルアートをつくり出す、技術者でもありアーティストでもあるという「ウルトラテクノロジスト集団」です。
本当に感動しました!!!
~ も く じ ~
イオンモール広島祇園にて
「イオンモール広島祇園」の地図
〒731-0196
広島県広島市安佐南区祇園3丁目2-1
そこで、見たものは、、、
teamLab(チームラボ)が不思議な空間を,,,

⇧ 3F「キッズスタジアム」にて,,,
3F「キッズスタジアム」(キッズコーナー)で、子どもたちは、何やら怪しい格好を、、、
他の子どもも集まっているよ,,,
「キッズスタジアム」の中は、

⇧ 3F「キッズスタジアム」の中は,,,
ガラガラ・・・・・。
広島だから、広島カープですが、、、
teamLab(チームラボ)の「小人が住まう黒板」

⇧ teamLab(チームラボ)
小人が住まう黒板
小人たちは黒板の中に住んでいて、こちらには気づきません。
しかし、小人をタッチしたり、浮遊するシャボン玉をタッチすることで、黒板の中の世界はどんどん変化していきます!

⇧ 小人が住まう黒板

⇧ ちょっかいを出してみた・・・・・。

⇧ 小人たちが閉じ込められた!!
小人たちに、ちょっかいを出してみたら、、、
おおー!!
発想力がおもしろい!!

⇧ 小人たちの黒板の世界!!
teamLab(チームラボ)の「スケッチピストン」
指でなぞって線を描き、指でタッチしてボールを出すことで、音楽を奏でる楽器です。
描いた線は、世界に作用し、ボールやキャラクターが跳ねて、音を奏でながら、世界は創られていきます。

⇧ teamLab(チームラボ)のスケッチピストン
子どもたちは、「キッズスタジアム」の中より、集まっていますよ!

⇧ 指でなぞって線を描いて,,,
うちの息子たちも、指でなぞって線を描いてます。

⇧ 指でタッチしてボールを出す
指でタッチしてボールを出すと、、、あら不思議!!
音を奏でる!?
奇妙な世界観を創り出しています。
面白かった!
teamLab(チームラボ)のこと
チームラボは、デジタルアートにおける先端的な活動で注目されている。
2015年の「踊る!アート展と、学ぶ!未来の遊園地」は、その年の美術展としてはモネ展とルーブル展に続く日本国内第3位の入場者数を記録した他、ニューヨーク、ロンドン、パリなど世界中で大規模な展覧会を開催。
以降、その評価はもはや世界レベルに広がっている。
これまでの美術の常識を大きく超えるようなデジタルアートをつくり出す、技術者でもありアーティストでもあるという「ウルトラテクノロジスト集団」。
共同で創造する「共創」の体験を学ぶ
今の子どもたちが、30年後にどんな仕事をしているか、想像できるでしょうか? テクノロジーの発展とともに多くの仕事が機械に取って代わられる未来の社会においては、人間の創造性がいっそう大切になると私たちは考えています。同じアート空間の中で、自由に体を動かし互いに影響を与えながら、共同的で創造的な「共創」の体験を楽しむことのできる場を創っていけないだろうか。そしてこのような体験を楽しむことを通して日々を共創的なものに変えていけるのではないだろうか。チームラボ 学ぶ!未来の遊園地とは、このような願いから生まれたプロジェクトです。
>>> 学ぶ!未来の遊園地
Nintendo Switch (ニンテンドースイッチ) LABO(ラボ) が、、、

⇧ Nintendo Switch (ニンテンドースイッチ) LABO(ラボ) 欲しいな、、、
イオンの中に、Nintendo Switch (ニンテンドースイッチ) LABO(ラボ) の特設ステージが置いてある。

と思っていたら、、、
Nintendo Switch (ニンテンドースイッチ) が、ガチャガチャで!!

⇧ Nintendo Switch (ニンテンドースイッチ) が、、、
こんなところにありました。

⇧ Nintendo Switch (ニンテンドースイッチ) が!!
【注】GETされた場合、顔写真を撮らせて頂きます。応じて頂けない場合は無効です。

⇧ 3組もあった!

よーし、うちらも!

⇧ よーし、やるぞ!
1プレイ100円。


⇧ Nintendo Switch (ニンテンドースイッチ) を目指して発信!

⇧ 慎重に、、、
慎重に Nintendo Switch (ニンテンドースイッチ)のガチャガチャのカプセルをよーく見て。

⇧ おおー!!!!
まさか、、、、、、取れた!!
と、思ったら・・・・・。
「ボトッ・・・・・。」

結局、子どもたちは、3人とも外れました。
まあ、でも、おもしろかったです!!
ということで、本当の目的は、、、お茶をすることでした、、、

⇧ こだわり珈琲と焼きたてワッフル
「こだわり珈琲と焼きたてワッフル」を目指して!

⇧ 「こだわり珈琲と焼きたてワッフル」の正体は、、、
「こだわり珈琲と焼きたてワッフル」は、「三河屋珈琲」です。

⇧ アイスが食べたいよー

⇧ 三河屋さん
三河屋さんは、「みかわや」さんと言う。
>>> 三河屋珈琲 公式HP

⇧ 三河屋珈琲のカウンター

⇧ 三河屋珈琲の店内
で、わたしは注文後、、、すっかり写真を撮ることを忘れてしまった、、、
メープルクリームワッフル ¥730 なり(by コロ助)。
しゅんぞうのまとめ


ちょっと、お茶でも、、、と、お茶に辿り着くまでが長かった・・・・・。
でも、3階フロアの子ども向け休憩スペース「キッズスタジアム」には、不思議な空間を醸し出されていた。
その名は、「teamLab(チームラボ)」。
「チームラボ」による体験型コンテンツを常設されていた。
デジタルアートにおける先端的な活動で注目されていて、美術の常識を大きく超えるようなデジタルアートをつくり出す、技術者でもありアーティストでもあるという「ウルトラテクノロジスト集団」です。
是非一度はやって見てくださいね!!
面白かったです。
あなたの役に立つ!? 関連リンク
広島市内で毎年5月3日4日5日の3日間、「平和大通り」周辺に開催される「ひろしま フラワーフェスティバル」。そんな中、子どもたちは「射的」1回(5発分)500円、「ゲームくじ」1回 300円をたくさんやって、本当に当たると信じて疑わない(当たるわけが ” 絶対に ” ないけど、、、心の声をそっとしまい、、、)。
2017年4月にできたばかりの大型商業施設 LECT(レクト)に行ってきました。蔦谷書店(ツタヤショテン)【T-SITE広島】の本のデイスプレイに圧倒されました!そして、お昼では「博多天ぷら たかお」が、、、うっうっ旨い!!!是非ともご賞味あれ。また、機会があれば行ってみたいと思いました。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
この記事が気に入っていただけたら、シェアしてくれると嬉しいです。
小学校 3年生(小3)を持つ親です。